2018杭州师范大学硕士研究生考研真题816专业日语

本站小编 Free考研网/2019-05-28

杭 州 师 范 大 学 2018年招收攻读硕士研究生入学考试题 考试科目代码:816 考试科目名称:专业日语
说明:考生答题时一律写在答题纸上,否则漏批责任自负。
次の日本語を中国語に訳しなさい。(35×1=35) (ぜん)()(ない)()の鼻と云えば(いけ)()で知らない者はない。長さは五六寸あって(うわ)(くちびる)の上から(あご)の下まで下っている。形は元も先も同じように太い。云わば細長い(ちょう)()めのような物がぶらりと顔のまん中からぶら下っているのである。  五十歳を越えた内供は(しゃ)()の昔から(ない)(どう)(じょう)()()の職に(のぼ)った(こん)(にち)まで内心では始終この鼻を苦に病んで来た。(もち)(ろん)表面では今でもさほど気にならないような顔をしてすましている。これは専念に(とう)(らい)(じょう)()(かつ)(ぎょう)すべき(そう)(りょ)の身で鼻の心配をするのが悪いと思ったからばかりではない。それよりむしろ自分で鼻を気にしていると云う事を人に知られるのが嫌だったからである。内供は日常の談話の中に鼻と云う語が出て来るのを何よりも(おそ)れていた。  内供が鼻を持てあました理由は二つある。――一つは実際的に鼻の長いのが不便だったからである。第一飯を食う時にも独りでは食えない。独りで食えば鼻の先が(かなまり)の中の飯へとどいてしまう。そこで内供は弟子の一人を膳の向うへ坐らせて飯を食う間中広さ一寸長さ二尺ばかりの板で鼻を持上げていて貰う事にした。しかしこうして飯を食うと云う事は持上げている弟子にとっても持上げられている内供にとっても決して容易な事ではない。一度この弟子の代りをした(ちゅう)(どう)()(くさめ)をした拍子に手がふるえて鼻を(かゆ)の中へ落した話は当時京都まで(けん)(でん)された。――けれどもこれは内供にとって決して鼻を苦に病んだ(おも)な理由ではない。内供は実にこの鼻によって傷つけられる自尊心のために苦しんだのである。  池の尾の町の者はこう云う鼻をしている禅智内供のために内供の俗でない事を仕合せだと云った。あの鼻では誰も妻になる女があるまいと思ったからである。中にはまたあの鼻だから(しゅっ)()したのだろうと批評する者さえあった。しかし内供は自分が僧であるために幾分でもこの鼻に(わずらわ)される事が少くなったと思っていない。内供の自尊心は妻帯と云うような結果的な事実に左右されるためには余りにデリケイトに出来ていたのである。そこで内供は積極的にも消極的にもこの自尊心の()(そん)(かい)(ふく)しようと試みた。  第一に内供の考えたのはこの長い鼻を実際以上に短く見せる方法である。これは人のいない時に鏡へ向っていろいろな角度から顔を映しながら熱心に()(ふう)()らして見た。どうかすると顔の位置を換えるだけでは安心が出来なくなって(ほお)(づえ)をついたり(あご)の先へ指をあてがったりして根気よく鏡を覗いて見る事もあった。しかし自分でも満足するほど鼻が短く見えた事はこれまでにただの一度もない。時によると苦心すればするほどかえって長く見えるような気さえした。内供はこう云う時には鏡を箱へしまいながら今更のようにため息をついて不承不承にまた元の(きょう)(づくえ)(かん)(のん)(ぎょう)をよみに帰るのである。 二次の中国語を日本語に訳しなさい。31=35) 近日有媒体称,中国正处于第三次留学生“归国潮”中。专家预测,未来5年,中国将迎来“进大于出”的历史拐点,中国将从人才流出国转变为最主要的人才吸收国,逐步成为国际人才竞争格局中的重要一极。 据中国教育部2017年1月发布的《中国留学回国就业蓝皮书2016》数据显示,2016年中国出国留学人员54.5万人,较2012年增长36.2%,留学回国人员43.3万人,较2012年增长了58.6%。中国已成为世界最大留学生输出国,且回国与出国人数“逆差”逐渐缩小,超过八成留学人员学成后回国发展,一大批留学归国人员成为科技教育经济文化等领域的领军人才和建设创新型国家的重要生力军。 分析认为,中国经济稳步发展国力不断提升是吸引留学生回国的重要原因。瑞士洛桑国际管理学院近日发布的《2017年度世界竞争力报告》显示,中国的世界竞争力再上升7个位次,同时在列入调查的全球63个主要经济体中,中国“就业”表现名列首位。中国对人才的吸引力不断提高,显示出强大的“人才磁铁”效应。 次の文の(  )には適切な言葉を入れなさい。(2×10=20) 1文は主語と述語から成り立つことを基本とするが主語と述語の未分化な独立語だけによって成り立つ文もある。このことから文の組立は述語文と独立語文に分けられる。述語文は( ① )と( ② )の分化した構文であり独立語文は( ③ )だけの又は規定語を受けた独立語の構文である。 2( ④ )というのは語形の要素であって語形から語尾や接辞を取り除いたものである。 3単語に接辞をくっつけて語形を作る手続きを( ⑤ )という。 4『万葉集』の中で最も多い歌体は( 6 )である。 5説話文学は大別すると世俗説話と( 7 )との二系列になる。 6初期の物語は大別にして作り物語と( 8 )の二つの流れに分けられる。 7能の主役は( 9 )と言う。 8近世に成立した芸能は歌舞伎と( 10 )である。 次の文の(  )にはどんな言葉を入れたらよいか。ABCDから最も適当なものを一つ選びなさい。(2×10=20) 1動詞の中には動作を表すもの変化を表すもののほか状態存在関係を表すものなどがある。次の動詞のうち動作を表すものは( ① )変化を表すものは( ② )状態を表すものは( ③ )存在を表すものは( ④ )関係を表すものは( ⑤ )である。 ①Aみえる  Bまがる  Cなぐる  Dかかわる  ② Aある   Bたべる  Cとぶ   Dさめる ③ A属する  Bいる   Cめだつ  Dこわす ④ Aいる   B所有する  Cしぬ   Dうごく ⑤ Aかかわる  Bくさる  Cみえる   Dある 2芥川賞と直木賞を設立したのは( 6 )である。   A菊池寛 B永井荷風 C芥川龍之介 D夏目漱石 3大正文学の終焉を象徴すると受け止められた事件は( 7 )。 A有島武郎の死 B芥川龍之介の死 C北村透谷の死 D関東大震災 4芥川賞に受賞したことがあるのは( 8 )である。   A太宰治 B永井荷風 C横光利一 D石川達三 5近代日本最初の文学結社は( 9 )である。 A明星社 B明六社 C民友社 D硯友社 6小説の神様と呼ばれているのは( 10 )である。   A芥川龍之介 B横光利一 C志賀直哉 D川端康成 五次の質問に答えなさい。(5×2=10) 1例を挙げて簡単に属性形容詞と感情形容詞を説明しなさい。 2「日本書紀」を説明しなさい。 六専攻別の問題(語学希望の方は問題1文学希望の方は問題2それぞれ700字以内にまとめなさい。問題3は共通問題で800字以内にまとめなさい。15×2=30 1日本語のヴォイスの種類について例を挙げながら説明しなさい。 2第三の新人の特色と代表作家について論じなさい。 3大学院の研究テーマと研究計画について述べなさい。
考研高分咨询罗老师电话/微信:**咨询QQ:**

相关话题/人才 日本 文学 国际 就业